表記センターは市民交流活動センターとしてカルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱が運営を委託管理している。

 富士市でも富士駅北口に建設予定の公益施設のアドバイザーに同社を選定した。

 今までに、同社が委託運営している武雄市図書館、延岡市のエンクロスも視察した。

 いずれもブックカフェには平日から大勢の市民が足を運んでコーヒーを飲みながらゆったり時を過ごしている様子がうかがえた。

 そのたびに富士駅にもあんなスペースができたら良いと思っていた。


 マルタスは図書館というよりは市民活動センターとして運営されているためブックカフェやスターバックスにはもちろん大勢の市民が読書をしているほかに、年間750件の市民活動が開催され、8,500人以上が参加している。

 カフェも合わせて年間76.8万人が利用しているという。


 市民活動の登録数は264件、自主企画も200件近いということで人口11万人弱だから相当な市民が訪れていることになる。

 幼児が楽しめるキッズスペースも充実しており、市民の憩いの場になっていることが実感できた。


 

 富士駅には高校生が時間をつぶす場所もない。

 こんなスペースがあったら市民も足を運ぶだろうし、高校生もおしゃべりしたり学習したりする居場所になると思う。

 令和10年度の完成が楽しみである。



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17074352.jpg

聴講風景



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17085421.jpg




R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17091231.jpg




R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17092505.jpg

館内見学



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17094008.jpg

職員さんも同行してくれたのでたくさんの話が聞けた。



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17082167.jpg




R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17095860.jpg

キッズルーム ボルダリングもある。



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17102582.jpg

キッズルームから丸亀城が一望できる。



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17400744.jpg





R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17394167.jpg
正面


R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17412241.jpg
議場を見学させていただきました。



R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17392260.jpg
お礼のご挨拶をしています。

R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17463298.jpg
富士駅北口の公益施設のイメージです。
設計段階で変更される可能性があります。

R6.1.30 香川県丸亀市市民交流活動センター「マルタス」を視察しました。_c0161833_17464146.jpg
上に同じです。

市民が憩える居場所にするために頑張っていきたいと思う。









# by hiroshi-iwana | 2024-02-04 17:48 | 視察報告
今日の講演会には市内の中学校、高校からも大勢の生徒さんが集まった。

自分の過去の実績より未来のことを話すとおっしゃり、2050年の社会が今とどれほど違うかという動画を自らが出演して製作し見せてくれた。

中学生がタイムマシン(乗用車型)で2050年に行くと、女子中学生が同乗して2050年の街を案内してくれた。
AIEVという車は人が運転せず自動で車両同士がお互いを避けながら安全にドライブしていた。
あんな社会だったら高齢化しても足の心配をしなくて済む。
現代の課題はおそらくほとんど解決している時代なのだろう。
2050年を待たずに一日も早くそんな日が来てほしい。

また、1970年代にオゾンホールが大きな問題になったが、フロンガスが原因ということを人間が突き止めて対策したおかげで解決に向かい、2030年にはほぼ元に戻り、2050年には南極が、2060年には北極も元に戻るそうだ。

地球温暖化も人類が力を合わせればきっと解決するとおっしゃった。
自然破壊を不安に思っているだろう生徒たちにほっと安心を与えるお話しだった。

本当にありがとうございました。


R6.1.25吉野彰さんの講演を聞きました。_c0161833_17172847.jpg


R6.1.25吉野彰さんの講演を聞きました。_c0161833_17174476.jpg


R6.1.25吉野彰さんの講演を聞きました。_c0161833_17175418.jpg











# by hiroshi-iwana | 2024-01-25 17:18 | 活動報告

 今回提出した内容は


1.中小及び小規模企業が経営に関する様々な悩みや要望を抱えているのでその実態について調査すべき。

2.工業団地の造成について、中小及び小規模企業が求めている1,000坪以下の区画を造成すべき。

3.子育て世代へのサポートとして中小及び小規模企業に働く親のために、育児休暇が取りやすい環境を創るための補助の創設や、産後1年に起こりやすい産後うつを防ぐため、0歳児の1時預かり等、親がリフレッシュするための施策を創設すべき。

4.富士市に来た人が楽しめるように、富士山の眺望が素晴らしい田子の浦港、岩本山を活用して観光政策を実施すべき。

の4項目である。

いずれも中小及び小規模企業にとって深刻な要望です。

ぜひ、実現するよう、申し入れました。



R6.1.18 中小企業家同友会が小長井市長に要望書を提出しました。_c0161833_09205948.jpg


# by hiroshi-iwana | 2024-01-21 09:21 | 活動報告

富士市議会議員 笠井浩の日記


by hiroshi-iwana